2021-02-18
不便さが時間を創る?
便利になったから
時間ができるかと思いきや、なかなかそうでもなさそうです。
むしろ、不便だった昔のほうが
時間がゆったり流れていたのでは?と思うほど。
だから、不便にしてみよう、という考えがあるそうです。
例えば、スマホには
LINEを入れず、
YouTubeも入れず、
メールも入れない。
電話のみ。
上のアプリは、すべてパソコンで確認する。
不便ですよね。
だから、LINEもあまり開かなくなります。
メールも常にチェックはしなくなり、一日1回2回ほどに。
それが狙いだそう。
でも、返事をすぐしないと、嫌われる?
でも、2日に1回だけ返事することをしていたら、
周りはそういう人だと思ってくれるそうです。
みなさんはどう思いますか?
ちなみにこの発想は
あのGoogleとYouTubeのプロダクト構築に携わってきたエリートたち。
『時間術大全 人生が本当に変わる「87の時間ワザ」』 ジェイク・ナップ
よかったら、読んでみてください^^
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
3月のオンラインヨガ引き続き受付中!

関連記事