2018-12-07
最近の考えをつらつらと。
青葉公会堂でヨガのクラスを始めてもうすぐ1年です!なんと来年の1月で1年です!
ふるさと村では去年の10月からクラスをしていたのでクラスとしては1年経ちました。
少しずつ来てくださる方も増えて、続けてくださる方もいらっしゃいます。始めたときには想像できなかったことです!!
参加してくださる方のおかげで、続けられています。本当にありがとうございます。
さて、最近考えていることなのですが、この1年、ヨガクラスをしながら、「ライフワーク」について考えてきました。
ライフワーク。
ライフワークバランスという言葉もありますが、ここでの「ライフワーク」の意味を簡単に言うと、自分がワクワクすることは何だろう~???
ということです。
ワークという言葉がありますが、ここでは必ずしも「働く」ことに限定はしていなくて
自分がワクワクすることは何か~
どんなことをしているときが楽しいか~
時間を忘れちゃうぐらい好きなこと。
それは一回で決まるものではなく、少しずつブラッシュアップしていくようなメージかと思います。
ブラッシュアップと言えるかわかりませんが、日々のヨガクラスでも振り返ると、ちょっとずつ変化をしていました。
例えば、当初「初心者向け」として行なっていたヨガクラスもその文言を最近は使わなくなりました。
「ヨガニードラ」私自身好きということもあって、できる時には取り入れるようになりました。
90分のクラスを75分に変更したり、
クラスでかける音楽も、最近はあまりこだわらなくなってかけなくなることも増えたり。
クラスの最初と最後にお話しする言葉も少しずつ変化が生まれてきました。先月は、初めてヨガ以外のこととしてアーユルヴェーダ勉強会を行いました。
初めての試みだったけれど、ヨガ以外に活動を広げたのはとても楽しかったです。みなさんとも交流できましたし。
軌道修正しながら、ライフワークについて追求?している今日この頃です。
今後、どのように活動の範囲を広げていくかどのようにブラッシュアップしていくか考えています。
といっても、具体的に何をするか、まだ全然決まっていないのですが…笑
今後、ヨガ以外の分野も少しずつ広げていきたいなと思っているのです。
最初にお伝えした「ライフワーク」ワクワクをベースにした生き方についてみなさんと一緒に考えていけるような、
そんなことかもしれませんが、まだわかりません!笑
いつになるかわかりませんが、何か新しいことが決まったら、こちらでお知らせさせてください^^
関連記事